日本の物流コスト~2021年度物流コスト調査より~(オンライン)

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)では、物流コストをテーマとした研究会を開催いたします。
本研究会は荷主企業における物流コストの動向を把握し、物流効率化に役立てていただくことをねらいとしております。
本年度のプログラムでは、『日本の物流コスト~2020年度物流コスト調査より~』​と題して、JILSが毎年実施している物流コスト調査の最新データのほか、コスト上昇圧力に直面する荷主企業各社の物流効率化策の動向等を報告いたします。
また、講演後に、皆様から頂いた質問に対して講演者が回答する質疑応答セッションがございます。
物流コスト実態の把握および物流効率化に関心のある皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

【参加お申込みは7月13日(水)午前10時に締め切らせていただきます】

【開催日時】
2022年7月13日(水) 15:00-17:00
 
【プログラム】
1.物流とロジスティクス
2.2021年度物流コスト調査 基礎データの解説
3.物流コストと相関するもの
4.Meta Logistics
5.地球経営
6.サプライチェーンの再構築
7.質疑応答

【参加料】
無料

【講師】
北條 英   公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 理事 JILS総合研究所    所長
三谷 太志 公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 JILS総合研究所    マネジャー

【オンライン研究会へのご参加にあたり】
日本ロジスティクスシステム協会(以下「主催者」という)が定める「JILSオンライン研修受講にあたってご了承いただきたいこと」と以下の事項に同意のうえお申し込みください。

・Zoomクライアントが使用できない場合はご参加いただけません。
・本研究会の参加者は申込時に登録した受講者に限定し、1人1台のデバイスでご参加いただきます。
・主催者に起因する事由や不測の事態により通信が中断した場合は、録画した本セミナーを期間限定で配信します。
・受講者に起因する事由により通信が中断した場合は、主催者は責任を負わないものとします。
・本研究会の録画、録音、撮影は禁止します。
・参加者により運営を妨げるおそれのある行為がある場合、対象者の参加を中止させることがあります。

«Zoomクライアントについて»
本オンラインセミナーはZoomを利用して実施します。ミーティング用Zoomクライアントをインストールのうえ、以下のZoom接続テストURLにアクセスいただくと接続の確認をすることができます。
Zoom接続テストURL https://zoom.us/test

開催日
2022年7月13日
対象
荷主企業における物流コストの動向に興味のある方
会場案内
オンラインでのみ実施し、集合型での実施はしません。
参加費について
日本ロジスティクスシステム協会会員 無料
上記会員以外 0 円/1名
注意書き

参加費に含まれるもの

参加資格

 

参加定員

500

申込先/プログラム内容のお問い合わせ

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
業務管理部
E-mail shien@logistics.or.jp



お支払いについて

個人情報の取り扱いについて

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシー(https://www1.logistics.or.jp/privacy.html)をご覧ください。なお、ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。
                                            →TOPページはこちら https://www1.logistics.or.jp/