本研究会は、関西地域における物流、ロジスティクス、 SCM の課題とその解決策を検討し、企業の経営
効率化、ロジスティクスの課題解決、及び地域経済活性化を推進することを目的とした、年間登録制の研究会です。
研究会のコーディネーターには㈱日通総合研究所 高橋 敬次郎 氏をお迎えいたします。
パンフレットは以下URLより、ご確認ください。
http://www1.logistics.or.jp/Portals/0/pdf/KA2002kansailken.pdf【開催日程】
1.10月23日(金)キックオフ、ゲスト講師講演
①オリエンテーション(事務局)
②参加者全員の自己紹介
③ゲスト講師講演
「with コロナ時代のロジスティクス」
石橋 岳人 氏
株式会社ロジスティクス・サポート&パートナー 常務取締役
2.11月20日(金)ゲスト講師講演
「異業種との労務シェアとリテールロジスティクスプラットフォーム構想」
山下 俊一郎 氏
株式会社ムロオ 代表取締役社長
3.12月11日(金)ゲスト講師講演
「滋賀県のモノづくりを支える物流効率化推進事業について
~モノづくり支援、地域活性化の視点からの共同物流へのチャレンジ~」
牧 邦彦 氏
滋賀県のモノづくりを支える物流効率化推進事業 ミルクラングループ アドバイザー
(ワコール流通株式会社 事業企画部 シニアアドバイザー)
4.2月12日(金)メンバー事例発表
メンバー事例(1)
メンバー事例(2)
5.3月12日(金)年間の振り返り、ゲスト講師講演
①年間活動の振り返り
②ゲスト講演
「AI OCR導入による業務効率化」
生津 瑠美 氏
福岡運輸株式会社 業務推進部 業務課 システム係長
※原則15:00~17:30
【2019年度 参加企業 (社名50音順)】
旭化成(株)、(株)ケー・シー・エス、東芝ロジスティクス(株)、(株)ハンナ、(株)イシダ、(株)合通トラスコ、
西日本高速道路(株) 関西支社、ホクシン(株)、(株)イチネンロジスティクス、山九(株)、日本通運(株)、
(株)リブドゥコーポレーション、エア・ウォーター(株)、山陽自動車運送(株)、日本ペイント(株)、Logi屋、
NECソリューションイノベータ(株)、中央復建コンサルタンツ(株)、(株)ネオフュージョン、近畿運輸局、
カラレス(株)、(株)DSP物流サービス、パナソニック(株)、近畿経済産業局
・会期およびプログラムについては都合により変更になる場合があります。
・本研究会の開催にあたり、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」等に基づき、
感染リスクの低減対策を徹底します。
・新型コロナウイルスの感染拡大の状況や、政府・行政の方針に応じて、 オンライン開催( Zoom meeting 使用)になる場合
がございます 。あらかじめご了承の上、お申し込みください。