【開催中止】物流事業経営戦略研究会&交流会in福岡

【新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた対応として、この度開催中止といたしました】

労働者不足、AIを始めとする新技術の台頭、ビジネスモデルの変化などにより、目まぐるしく変わる現在、従来型のビジネスを続けることが難しい状況となっております。一方で、これは新たなビジネスでステップアップをするチャンスでもあります。
企業が次なるステップに到達するには、きちんとした経営戦略を立てる必要があります。経営戦略は多様化しており、現在成長している企業は企業間連携やM&Aなどを積極的に行い、着実に事業を拡大させております。
昨今、九州での物流ネットワーク強化や事業拡大のため、他の地域に本社を構える企業が九州の物流事業者を買収する事例が増えております。また後継者不足や過疎化・経済情勢の変化による荷物不足に悩み、事業承継を検討される物流事業者もいらっしゃいます。
本研究会では、M&Aのプロフェッショナルをお招きして、最新の九州におけるM&A戦略事例を踏まえながら、物流事業者が長く事業を続けて行くために必要な、経営戦略の立て方について説明をいただきます。研究会後には、経営者・役員同士のネットワークづくり、情報交換のための交流会も実施いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

なぜ今M&Aなのか、物流業界でM&Aは必要か等、M&Aの疑問について、講師の菅谷氏にコラムをご執筆いただきました。詳細は下記URLをご参照ください。
https://www1.logistics.or.jp/news/detail.html?itemid=226&dispmid=703
【日程】
2020年3月13日(金) 講義:15時~17時 交流会:17時15分~18時30分(お名刺をご持参くださいませ)

【対象】
荷主企業、物流事業者、物流子会社の経営者・役員の方「限定」

【内容】
1.物流業界を取り巻く経営環境とは
・ドライバー不足の背景と今後の見通し
・物流業界における労働時間管理に対する状況とその影響
・日本、及び物流業界におけるM&Aの推移と時流

2.物流業界のM&A戦略
・物流業界におけるM&A領域の多様化
-物流業界内のM&Aと、物流業界と非物流業界のM&Aの違い-
・物流業界での従来型M&Aの目的とスキームの変化

3.プロフェッショナルから見た、九州物流業界
・M&Aから見る九州エリアの物流企業の特徴
・九州物流企業のM&Aニーズ
・九州物流業界を取り巻くM&A事例
-九州企業による買収案件、九州企業による売却案件-

4.M&Aに対するアプローチの考え方
・M&Aを経営戦略に取込むために自社として取組むべきこと
・株式価値評価方法と物流業界における動向

※2019年11月に東京で開催した「物流事業経営戦略研究会」の内容と重複する部分がございます。

【講師】
菅谷 貴志 氏
フロンティア・マネジメント株式会社
ファイナンシャル・アドバイザリー部門 ファイナンシャル・アドバイザリー第2部 シニア・ディレクター

2005年に株式会社レコフに入社。アドバイザリーグループにてエグゼキューション業務を担当後、2009年7月より営業に異動。2017年1月よりフロンティア・マネジメント株式会社に入社。
10年以上M&A業務に従事し、主に物流業やIT関係の企業を担当。
物流業界に関する代表的な案件は、上場総合物流会社による物流子会社の買収、上場3PL会社による化学品倉庫会社の買収、上場特別積合せ貨物運送会社による冷蔵倉庫会社の買収、上場総合物流会社によるプラントエンジニアリング会社の買収など。
上場企業案件から、未上場オーナー案件まで幅広く案件へのアドバイザリー経験を有す。

※諸事情により、内容や講師、日時等を変更することがございますことをご了承ください。
開催日
2020年3月13日
対象
荷主企業、物流事業者、物流子会社の経営者・役員の方「限定」
会場案内
リファレンス駅東ビル貸会議室
福岡県福岡市博多区博多駅東1-16-14 リファレンス駅東ビル
http://re-rental.com/ekihigashi/access/
参加費について
日本ロジスティクスシステム協会会員 10,000 円/1名
上記会員以外 15,000 円/1名
注意書き

※上記金額には消費税が含まれておりません。

参加費に含まれるもの

テキスト代、懇親会代

参加資格

 

参加定員

30

申込先/プログラム内容のお問い合わせ

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 業務管理部
〒105−0022 東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム3階
TEL(03)3436−3191 FAX(03)3436−3190



お支払いについて

※請求書は開催1か月前よりお送りいたしますので、届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
※お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます(開催後になる場合は、支払予定日を申込書の支払予定日欄に明記してください)。
※ご都合が悪くなった場合は、代理の方のご派遣をお願いいたします。なお、代理の方もご出席不可能な場合は、下記の規定によりキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。(注)キャンセルはFAXでのご連絡のみ申し受けます。
【キャンセル規定】
・開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
・開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額

個人情報の取り扱いについて

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシー(https://www1.logistics.or.jp/privacy.html)をご覧ください。なお、ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。
                                            →TOPページはこちら https://www1.logistics.or.jp