グローバルロジスティクス研究会●本研究会の趣旨●
国際物流では煩雑な貿易手続き、EPA・FTA等による各国間の協定および各国独自の制約条件など、国内物流と比べて分かりにくい点が多くあります。また、荷主企業はフォワーダーに業務委託することが多いため、国際物流の業務とそのプロセスやコストのブラックボックス化により、問題を正しく把握できず、適宜適切な改善・改革が取り組まれていないことも少なくありません。 本研究会では、ゲスト講師による講演およびディスカッション、メンバー事例発表や現地視察等を通じ、荷主企業が抱える国際物流の問題発見、課題解決のヒントを共有していただきます。 ●運営方法● ・登録者制によるラウンドテーブル方式の月例会合(全6回)です。 ・会合は東京・大阪・名古屋の交互開催とし、各会(現地視察除く)は15:00~17:30にて開催します。 ・会合ではゲスト講師講演、メンバー発表と意見・情報交換を実施します。 ・1月会合では、現場視察として関連施設を訪問します。 ・参加メンバーは情報のGive & Takeの姿勢を基本とし、積極的な参加に努めていただきます。 ・登録者がご欠席される場合は、代理出席が可能です。 ●参加対象● 荷主国際物流担当者、国際物流関連担当者 など
開催日2019年10月16日 〜 2020年3月18日対象会場案内
参加費について
注意書き※上記金額は8%の消費税を含めたものとなっております。消費税が変更となった場合には金額が変わります。 参加費に含まれるもの参加資格
参加定員30名 申込先/プログラム内容のお問い合わせ公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
お支払いについて・請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
個人情報の取り扱いについて公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は、当協会のプライバシーポリシー(https://www1.logistics.or.jp/privacy.html)をご覧ください。なお、ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本講座に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。 |