[3/14開催_現場研究会]ジヤトコ(株)富士第二地区工場

☆3月14日(木)開催☆
[第52回JILS中部支部 現場研究会]
「ジヤトコ株式会社 富士第二地区 工場」 見学会のご案内
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、会員サービス活動の一環として、優れた物流施設を訪問・見学させていただく「現場研究会」を開催いたしております。

今回は「ジヤトコ株式会社 富士第二地区 工場」を見学いたします。

当協会中部支部では中部地区における優れた物流改善の取り組みをご発表いただく「中部物流改善事例発表会」を毎年開催いたしておりますが、今回の見学会では昨年11月に開催した本発表会にて事例をご発表いただいた ジヤトコ株式会社 殿の取組みの舞台となった拠点を訪問します。

同社は静岡県富士市に最大のプラント規模を有する自動車部品メーカーです。主な製品は自動車の変速機で、その納入先は国内外問わず多数の自動車メーカーに及びます。今回見学させていただく同社富士第ニ地区にございます工場では、無人化を進められており、その取組みに併せ、構内物流等物流業務においてもロボット等を活用されています。今回は主に組立工場における取組みを中心に見学させていただきます。

構内物流等生産拠点の物流業務に携わっておられる方や物流の自動化にご興味のお持ちの方のご参加をお待ちいたしております。

 
◆訪問施設について◆
【施設名称】 ジヤトコ株式会社 富士第二地区 工場
【所 在 地 】 静岡県富士市今泉600番地1
【概要】
第二地区7工場はCVT(continuously variable Transmission:無段変速トランスミッション)の最初の生産工場として1997年に生産を開始。
現在、次世代CVT生産工場として2018年より無人化を進めている。組立工程は多関節ロボットを多用し、物流はマーシャリング(ロボット対応、1台単位ピッキング)1個送りを実現。今後、更に無人化を進めるため、上記マーシャリングのロボット化、IoTの活用による無人AGVを効率的に配置する次世代物流の導入工場となる。

●中部物流改善事例発表会2018におけるジヤトコ殿 発表事例の概要●
「202X年無人化工場に向けた物流技術の取り組み」
将来の無人化工場実現に向けた物流改善について、以下の2つの柱を立てて取り組んだ。
1)無付加価値作業の“限りない排除”
2)物流品質の“限りない追求”
上記を達成するため、物流技術部署として機器の開発・導入を行い、人員削減、品質向上といった成果を得ることができた。



◆開催当日(3/14)スケジュール(予定)◆
13:40        最寄駅集合後、バスにて移動
14:00~15:10 施設概要説明 
15:10~16:50 施設見学(移動含む)  
16:50~17:00 質疑応答他
17:00        終了(バスにて最寄駅へ移動・解散)
【ご注意】
※お申し込み多数の場合、1社1名のご参加とさせていただく場合がごさいます。
※見学先同業種ならびに関連企業の方のご参加は御遠慮いただく場合がございます。
※突発的な事情により、開催日が変更になることがございます。
 
開催日
2019年3月14日
対象
会場案内
ジヤトコ株式会社 富士第二地区 工場

静岡県富士市今泉600番地1 (クリックすると地図ページが開きます)
参加費について
日本ロジスティクスシステム協会会員 6,480 円/1名
上記会員以外 16,200 円/1名
注意書き

※上記金額は消費税を含む。

参加費に含まれるもの

参加資格

 

参加定員

20

申込先/プログラム内容のお問い合わせ

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会中部支部
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南4-12-17
TEL:052-588-3011 FAX:052-588-3012



お支払いについて

※請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
※お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます(開催後になる場合は、支払予定日を申込書の支払予定日欄に明記してください)。
※ご都合が悪くなった場合は、代理の方のご派遣をお願いいたします。なお、代理の方もご出席不可能な場合は、下記の規定によりキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。(注)キャンセルはFAXでのご連絡のみ申し受けます。
【キャンセル規定】
・開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
・開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額

個人情報の取り扱いについて

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシー(http://www.logistics.or.jp/privacy.pdf)をご覧ください。なお、ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。
                                            →TOPページはこちら http://www.logistics.or.jp