テーマ別研究会「物流企業の『人手不足』問題への対応」

JILS中部支部テーマ別研究会のご案内【参考情報あり】

「物流企業の「人手不足」問題への対応
 ~「働きたい!」につながる物流企業の取組みと今後の課題~」

【開催日時:2015年3月25日(水) 14:00-16:00】
 
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会中部支部では、会員サービス活動の一環として、「テーマ別研究会」を開催しております。今回は「物流業界における人手不足」をテーマとした研究会を開催いたします。

現在、我が国の物流業界は人手不足や市場縮小、規制強化等多くの問題に直面しており、特に中堅物流企業にとっては非常に厳しい経営環境の中にあると言えます。そのような状況において、問題解決に向け、物流企業の各社は様々な取り組みを実践されています。

今回の研究会では、特に「人手不足」に関する問題を取り上げ、その現状や対応に関する解説、人材確保に向けた企業事例のご紹介を通して、「働きたい」と思う組織・企業・業界とは何か、物流業における「魅力」とは何かについて考察し、物流企業や物流業界全体の「魅力」向上のための取り組みを進める契機となることをねらいとしています。

関係各位の積極的なご参加をお待ちしております。

≪プログラム≫

14:00-14:50
【1.解説】
「『働きたい!』につながる運送事業者の取り組みとは?~運送業における人手不足問題への対応等~」
山本 昌幸 氏(あおいコンサルタント㈱ 主席コンサルタント)

15:00-15:40
【2.事例紹介】
「ドライバー不足への対応~協力会社連携による長時間運行の削減~」
宇佐美 勝久 氏(大池運送㈱ 営業1部 営業企画課 課長)

15:40-16:00
【3.まとめ】
「魅力ある運送事業者、魅力ある物流業界であるために」
山本 昌幸 氏(あおいコンサルタント㈱ 上席コンサルタント)


参考リンク:
○解説:山本昌幸様ご紹介
http://iso39001.com/profilyamamoto.html

○事例紹介:大池運送殿ご紹介
http://www.ooike.co.jp/

○物流における労働力不足問題に関する資料(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/common/001030470.pdf


 
開催日
2015年3月25日
対象
会場案内
名古屋銀行協会 402号室(名古屋市中区丸の内2-4-2)
http://www.nagoya-ba.or.jp/access.htm
参加費について
日本ロジスティクスシステム協会会員 5,400 円/1名
上記会員以外 10,800 円/1名
注意書き

※上記金額は消費税を含む。

参加費に含まれるもの

参加資格

 

参加定員

30

申込先/プログラム内容のお問い合わせ

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 中部支部
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南4-12-17
TEL:052-588-3011 FAX:052-588-3012



お支払いについて

※請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
※お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます(開催後になる場合は、支払予定日を申込書の支払予定日欄に明記してください)。
※ご都合が悪くなった場合は、代理の方のご派遣をお願いいたします。なお、代理の方もご出席不可能な場合は、下記の規定によりキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。(注)キャンセルはFAXでのご連絡のみ申し受けます。
【キャンセル規定】
・開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
・開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額

個人情報の取り扱いについて

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシー(http://www.logistics.or.jp/privacy.html)をご覧ください。なお、ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。
                                            →TOPページはこちら http://www.logistics.or.jp