本研究会は、ゲスト講師による講演、先進企業の物流施設見学、研究会メンバーによる事例発表などを通じ、
経営課題から現場における課題まで、率直な意見交換を行うことを目的に開催いたします。
また、年間活動を通じて、メンバー相互間でのネットワーキングも大いに期待されます。
研究会のコーディネーターには㈱日通総合研究所 高橋 敬次郎 氏をお迎えいたします。
パンフレットは以下URLより、ご確認ください。
http://jils.force.com/servlet/servlet.FileDownload?file=00P5F000012vv5qUAA【開催日程】
1.5月24日(金)キックオフ、懇親会
① メンバー自己紹介
② 2019年度 研究会の進め方について
③ 講演「行政の取組み~総合物流施策大綱~」
近畿運輸局 交通政策部 環境物流課長
竹内 秀気 氏
④ 懇親会
2.6月21日(金)ゲスト講師講演
「サンスターのSCM改革~着荷主の待機時間削減への取組み~」
サンスター(株) 理事 ロジスティクス担当
荒木 協和 氏
3.7月18日(木)~19日(金)(合宿形式)合宿見学会
先進的な物流施設および工場3社見学予定
4.8月23日(金)ゲスト講師講演
「3Dプリンターによるサプライチェーンの変革」
リコージャパン(株)
産業ソリューション事業本部 インダストリアル事業部
事業サポート室 3D技術グループ プロダクトスペシャリスト
三浦 邦博 氏
5.9月20日(金)現場見学会
(株)流通サービス 西宮北物流センター
<オルビス(株)西日本流通センター>
6.10月25日(金)メンバー事例発表、ゲスト講演
①メンバー事例発表 その1
②2018年度 ロジスティクス大賞 受賞事例
「北海道共同物流センター開設による医療用医薬品安定供給体制の拡充」
アステラス製薬(株)
製薬技術本部 サプライチェーンマネジメント部
SCM 日本アジア・オセアニアグループ 課長
早田 雅彦 氏
7.11月22日(金)メンバー事例発表
①メンバー事例発表 その2
②メンバー事例発表 その3
8.12月20日(金)現場見学会、ミニ講演
(株)ダイフク
①「日に新た館」見学
②ミニ講演
9.1月中旬 JILS新春の集い
JILS「関西ロジスティクス新春の集い2020」への参加
10.2月21日(金)現場見学会
(株)関通 関西主管センター
11.3月13日(金)年間の振り返り、ゲスト講演、懇親会
①年間活動の振り返り
②ゲスト講演
食品メーカーに現在、依頼中
③懇親会
※原則15:00~17:30
【2018年度 活動内容】
■講演
近畿経済産業局 『経済産業省の物流政策』
ダイキン工業㈱ 『労働力不足を乗り越えるダイキン工業のロジスティクス改革』
㈱ダイワロジテック 『次世代ロジスティクスプラットフォーム』
㈱花王ロジスティクス 『予測技術を活用した庫内作業最適化による生産性向上』
㈱タカラスタンダード 『タカラスタンダードの物流改革への挑戦』
江崎グリコ㈱ 『Glicoのサプライチェーン』
■物流現場見学
コマツ 粟津工場
三協立山㈱ 福光工場
ST物流サービス㈱ 小矢部物流センター
㈱ゴールドウインロジテム 物流センター
サンスター㈱ 通販センター
積水ハウス㈱ 関西物流センター
■メンバー事例発表
参加者メンバーより3事例
【2018年度 参加企業 (社名50音順)】
旭化成㈱、㈱イシダ、㈱イチネンロジスティクス、エア・ウォーター㈱、NECソリューションイノベータ㈱
カラレス㈱、キリングループロジスティクス㈱、近畿運輸局、近畿経済産業局、㈱ケー・シー・エス
㈱合通トラスコ、神戸市みなと総局、山陽自動車運送㈱、㈱DSP物流サービス、東芝ロジスティクス㈱
西日本高速道路㈱ 関西支社、日本通運㈱、日本ペイント㈱、㈱ネオフュージョン、㈱ハンナ
ホクシン㈱、㈱リブドゥコーポレーション