物流企業のための人事評価実践セミナー(会場・オンライン選択式)

~ 今日学び明日から使う! ~
物流企業のための人事評価実践セミナー

物流企業のHRM(Human Resource Management:人的資源管理)を推進するうえでの課題とひとつとなっている人事評価。
人的資源の的確な評価は、HRMを経営の重要な施策として実践するうえで必要不可欠の取り組みです。
しかしながら、誰もが納得でき、かつ経営の重要な指標足り得る適切な評価制度を構築することは容易なことではありません。
本セミナーでは、HRMを推進するうえで重要な取り組みである人事評価について、
評価制度の基礎知識や目的、人事評価項目の設定等、物流企業における人事評価の進め方について演習を交え、わかりやすく解説いたします。

【開催日時】
2023年3月3日(金) 13:00-17:00 
 
【プログラム】
1.イントロダクション
2.人事評価制度の基礎知識
3.物流企業の課題
4.物流業界で求められるスキルの把握
5.人事評価の落とし穴
6.「人材育成につながる人事評価」のあるべき姿
7.≪個人演習≫ 人事評価項目を作ってみましょう!
8.質疑応答とまとめ

プログラムの詳細は パンフレット をご覧ください。

【講師】
〇山本昌幸氏(あおいコンサルタント株式会社 代表取締役)
 1963年生まれ。損害保険会社、食品会社を経て、社会保険労務士・行政書士事務所を開業。
 主に建設業、運送業を対象に許認可、労働社会保険事務、労務管理に携わる。
 中部トラック総合研修センターの物流大学、物流安全管理士講座 講師歴10年。
 人事評価制度、残業削減、生産性向上、事故削減、ISO等の商業出版11冊。
 【社会保険労務士(特定)、行政書士、運行管理者、ISO9001・14001・ 22000・39001・45001主任審査員】 
〇雨谷文代氏(あおいコンサルタント株式会社 専務取締役)
 外資教育機関での総合的な人材教育の運営業務、学習・進路指導、カリキュラム作成経験を持つ。
 日本国内では数少ないISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)、ISO22301(事業継続マネジメントシステム)の
 審査員資格を有する。現在は、人事評価制度の導入、賃金制度策定を中心に中小企業の支援を行う。
   【ISO9001・14001・ 22301・45001主任審査員】

 ※ 講師に関する詳しいご紹介等はこちら をご覧ください。
 

本セミナーは  会場集合 もしくは オンラインにて開催いたします。

参加申込時にいずれか参加形式を選択いただきます。
ご希望の参加方法にチェックをお願いします。
なお、お申込後以降の参加形式のご変更は受けかねますので予めご了承ください。


※専用申込フォームは こちら です

 【!ご注意!】通常のWeb申込フォームからの申し込みはできません。
           Web申込は上記「こちら」からお願いします。


〇会場集合時の講義場所:
愛知県建設業会館 会議室
〒460-0008 名古屋市中区栄3-28-21
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅より徒歩5分
TEL 052-242-4191
※会場集合における参加定員は20名です。

〇オンライン:Zoom ミーティングにて実施

【オンラインセミナーの特徴】
・音声やチャットでの応答を行い、ライブならではの臨場感のある講義を行います。
・テキストは事前に郵送にてお届けし、手元にテキストを控えながらご受講いただけます。
・1時間に1回の適度な休憩により受講の集中力が高まります。

【オンラインセミナーへのご参加にあたり】
日本ロジスティクスシステム協会(以下「主催者」という)が定める「JILSオンライン研修受講にあたってご了承いただきたいこと」と、以下の事項の内容をお読みいただき、内容についてご理解、ご承諾のうえお申込みください。

・以下の条件を満たしたPC等をご準備ください。
   ・Zoomクライアントをインストールしていること。
   ・マイク、カメラの使用ができること。
・本セミナーの受講者は申込時に登録した受講者に限定し、1人1台のデバイスでご参加ください。
・主催者に起因する事由や不測の事態により通信が中断した場合は、録画した本セミナーを期間限定で配信します。
・受講者に起因する事由により通信が中断した場合は、主催者は責任を負わないものとします。
・本セミナーの録画、録音、撮影は禁止します。
・受講者により運営を妨げるおそれのある行為がある場合、対象者の受講を中止させることがあります。

«Zoomクライアントについて»
本オンラインセミナーはZoomを利用して実施します。ミーティング用Zoomクライアントをインストールのうえ、以下のZoom接続テストURLにアクセスいただくと接続の確認をすることができます。
Zoom接続テストURL https://zoom.us/test
開催日
2023年3月3日
受講対象
物流企業の人事・総務担当、役員、管理者等

会場案内
〇会場集合時の講義場所:
愛知県建設業会館 会議室
〒460-0008 名古屋市中区栄3-28-21
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅より徒歩5分
TEL 052-242-4191
 
http://www.kensetsu-kaikan.co.jp/access/index.html

参加費について
日本ロジスティクスシステム協会会員 27,500 円/1名
上記会員以外 38,500 円/1名
注意書き

※上記金額は税込価格です。

参加費に含まれるもの

テキスト代・資料代

参加定員

50

申込先/プログラム内容のお問い合わせ

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 中部支部
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-22-16 ミナミ栄ビル407号
e-mail: chubu@logistics.or.jp



お支払いについて

【参加料支払い方法】
・WEB請求書で請求いたします。
・WEB請求書は原則としてお申し込み手続きご担当者のE-mail宛に送付いたします。
 それ以外をご希望の方は、連絡欄にご指示ください。
※請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
※お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます。
 (開催後になる場合は、連絡欄に支払予定日を明記してください。)
【キャンセル規定】
・開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
・開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額
※参加申込をキャンセルする場合は事前に問い合わせ先にお申し出ください。

個人情報の取り扱いについて

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシー(https://www1.logistics.or.jp/privacy.html)をご覧ください。なお、ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。
                                            →TOPページはこちら https://www1.logistics.or.jp/