物流業界におけるDX人材の育成セミナー(Liveオンライン)~ 物流現場におけるDXの活用 そのための人材育成 ~
DXの推進を人材育成で実現するためにまた、DXを活用して物流生産性を向上させるためのJILS初めてのセミナーとなります。 2024 年まで2 年を切り、自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限規制に向けた対応は運送及び物流業界の喫緊の課題となっています。 しかし、単に労働時間を削減すると物流事業者の売上・利益が減少する事態を招いてしまいます。2024年問題を乗り越えるための本質的な解決策はDX(デジタルトランスフォーメーション)へ取り組み、生産性向上を図るほかありません。本セミナーでは前半で物流業界の概況やDXの概要について解説し、後半ではDXの具体的な推進方法やDXを推進するために必要な人材の育成方法を解説します。 【本セミナーの特徴とねらい】 DXの推進におけるスコープ(対象)を明確にできる人材の育成方法を解説します DXまでのプロセスや目的・目標(KGI/KPIなど)の定義付けについて解説します
開催日2022年12月1日受講対象物流に携わる経営者、管理職、企画管理者などで自社のDXのあるべき姿をより具体的にイメージしたい方、自社のDXへの肌感覚や手応えをつかみたい方会場案内
参加費について
注意書き※上記金額は税込価格です。 参加費に含まれるものテキスト代・資料代 申込み方法についてFAX送信によるお申込みFAX :03-3436-3190
フォームによるお申込みお支払いについて【参加料支払い方法】
個人情報の取り扱いについて公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシー(https://www1.logistics.or.jp/privacy.html)をご覧ください。なお、ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。
|