「物流提案営業の進め方」実践セミナー(Liveオンライン)

~「物流危機」時代における物流営業のあるべき姿とは~
「物流提案営業の進め方」実践セミナー
【参加のおすすめ】 
「物流危機」と呼ばれる昨今、荷主企業のパートナーたる物流事業者には、よりよいサービスの提供など自社の
 強みを最大限に活かしながら、顧客との強固な信頼関係の構築が求められます。
 とりわけ顧客と日常的に関わる物流営業担当者の担う役割はとても大きくなっています。
  「物流危機」以降も顧客との継続的な関係を築くためには、顧客のニーズを把握し、顧客に満足と感動をもたらす
 「ソリューション型」営業が必要不可欠です。

本セミナーでは、これからの物流営業担当者に欠かせないスキルについて、ステップ別の解説や事例研究を通し、
物流提案営業の実務ポイントを基本から学んでいただきます。
また、従来型営業からの脱却を目ざす担当者の意識改革を促します。 

【開催日時】
2022年11月16日(水) 10:00-17:00

【プログラム概要】
1. 物流提案営業の基本
 今、荷主の求める「ソリューション型」の営業とは

2. 提案型営業の進め方 ~ステップ別解説
 1)ステップ1 :マーケテイングフェーズ ~計画の作成からアプローチ~
 2)ステップ2 :提案フェーズ ~課題の共有・荷主の興味を引く提案内容とは~
 3)ステップ3 :実行フェーズ ~更なる荷量拡大に向けて~ 

3. 提案書作成とプレゼンテーション
 1)いい提案書の条件・提案書の種類
 2)実際の提案書による事例研究
 3)提案書作成とプレゼンテーションのポイント

プログラムの詳細はパンフレットをご覧ください。

【講師】
寺内 石一 氏
株式会社フリーロケーション 代表取締役

1989年 ボストンコンサルティンググループ東京事務所入社。数々の企業戦略立案プロジェクトに携わる。
1993年 卸商社へ転職。物流管理部マネージャー、経営企画室長などを歴任。在職中は物流センターの
      移転やアウトソーシング推進プロジェクトを手がける。
1998年 株式会社物流革命入社。取締役SCMパートナーとして、荷主企業のロジスティクス戦略から
      物流会社の事業戦略立案まで、延べ100社以上のプロジェクトに参画。
2009年 株式会社フリーロケーション設立。同社代表取締役に就任し、現在に至る。
【オンラインセミナーの特徴】
・集合型で行うセミナーと同水準の質の高いセミナ-をお届けします。
・音声やチャットでの応答により、ライブならではの臨場感のある講義を行います。
・テキスト(冊子)およびサブテキスト(講師著書)は事前に郵送いたします。
・受講の集中力を維持するために、適度な休憩を確保します。

【オンラインセミナーへのご参加にあたり】
日本ロジスティクスシステム協会(以下「主催者」という)が定める「JILSオンライン研修受講にあたってご了承いただきたいこと」と、
以下の事項の内容をお読みいただき、内容についてご理解、ご承諾のうえお申込みください。
・以下の条件を満たしたPC 等をご準備ください。
 ・Zoom クライアントをインストールしていること。
 ・マイクの使用ができること。
 ・Microsoft Office(Word · Excel・PowerPoint) が使用できること。
・本セミナーの受講者は申込時に登録した受講者に限定し、1人1台のデバイスでご参加いただきます。
・主催者に起因する事由や不測の事態により通信が中断した場合は、録画した本セミナーを期間限定で配信します。
・受講者に起因する事由により通信が中断した場合は、主催者は責任を負わないものとします。
・本セミナーの録画、録音、撮影は禁止します。
・受講者により運営を妨げるおそれのある行為がある場合、対象者の受講を中止させることがあります。

«Zoomクライアントについて»
本オンラインセミナーはZoomを利用して実施します。ミーティング用Zoomクライアントをインストールのうえ、
以下のZoom接続テストURLにアクセスいただくと接続の確認をすることができます。
Zoom接続テストURL https://zoom.us/test
開催日
2022年11月16日
受講対象

会場案内

参加費について
日本ロジスティクスシステム協会会員 38,500 円/1名
上記会員以外 55,000 円/1名
注意書き

※上記金額は消費税を含む。

参加費に含まれるもの

参加定員

30

申込先/プログラム内容のお問い合わせ

公益社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 関西支部
大阪市北区梅田3-4-5 毎日新聞ビル 11階
e-mail. kansai@logistics.or.jp



お支払いについて

【参加料支払い方法】
・WEB請求書で請求いたします。
・WEB請求書は原則としてお申し込み手続きご担当者のE-mail宛に送付いたします。
 それ以外をご希望の方は、連絡欄にご指示ください。
※請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
※お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます。
 (開催後になる場合は、連絡欄に支払予定日を明記してください。)
【キャンセル規定】
・開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
・開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額
※参加申込をキャンセルする場合は事前に問い合わせ先にお申し出ください。

個人情報の取り扱いについて

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシー(http://www.logistics.or.jp/privacy.pdf)をご覧ください。なお、ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。
                                            →TOPページはこちら http://www.logistics.or.jp