ストラテジックSCMコース講演会・受講説明会(オンライン)

SCM業務の最前線でご活躍する方に、SCMに関する最新情報等についてご講演をいただきます。そして、ストラテジックSCMコースのコースコーディネーターが、コースの受講をご検討いただくにあたっての狙いや内容についてご説明いたします。

ストラテジックSCMコースでは国内外の第一線で活躍する実務家、コンサルタント、学識経験者を講師に迎え、国際的な水準を意識したカリキュラム、少人数制による講義とグループ演習によりSCMのプロフェッショナルを育成しております。受講をご検討の方やSCMに関する最新動向にご興味がある方は、講演会・受講説明会にぜひご参加ください。

【日 時】2021年8月23日(月) 19:00~21:00
【開催方式】Zoomウェビナーによるオンライン開催(参加方法はお申込後にご案内いたします)

■□ プログラム □■
【講演会】 19:00~20:00
タイトル : 脱炭素・デジタル社会実現への物流ビジョン 〜SDGs/ESG対応とDXによる企業価値向上

【講演概要】
今や脱炭素化とデジタル化、その背景をなすSDGs/ESGへの対応は、荷主企業にも物流企業にも喫緊かつ最大の経営課題となっています。
そこで本講演では2030年にあるべき脱炭素・デジタル社会の姿からバックキャストで、物流、サプライチェーン・ロジスティクスに今、求められる対応を描出します。同時に誤解の蔓延するSDGs/ESG/DXの本質を再確認し、企業価値向上への道筋を探ります。

講演者 : 菊田 一郎 氏(エルテックラボ L-Tech Lab 代表)
             元流通研究社社長およびマテリアル・フロー誌編集長

【受講説明会】 20:00~21:00
ストラテジックSCMコースのねらい・概要と特色を中心に、本コースの内容と受講への流れを説明します。

説明者 : 高井 英造 氏(マネジエンス 代表、ストラテジックSCMコース コースコーディネーター・講師)
     (株)フレームワークス技術顧問、APICS日本代表部顧問

【個別相談と願書・志望理由書受付】 21:00~
コースコーディネーターが本コースに関する個別相談を行います。願書・志望理由書の受付もいたします。

■□ ストラテジックSCMコース □■
ストラテジックSCMコースへの申込方法やコースの詳細はこちらをご覧ください。
https://www1.logistics.or.jp/education/scm/

■□ コースパンフレット □■ 
https://www1.logistics.or.jp/Portals/0/pdf/24SSCM_BA2162_2.pdf

 

«必ず事前に確認してください»
・本講演会・受講説明会はZoomウェビナーを利用して実施します。事前に受講で利用するデバイスにミーティング用Zoom
クライアント等をインストールのうえ、以下のZoom接続テストURLにアクセスし、受講に支障がないことを確認してください。
 Zoomクライアントが利用できない場合はご参加いただけません。⇒ Zoom接続テストURL https://zoom.us/test

【オンライン開催でのご参加に際して】
日本ロジスティクスシステム協会(以下「主催者」という)が定める「JILSオンライン研修受講にあたってご了承いただきたいこと(※)」と、以下の事項の内容をお読みいただき、内容についてご理解、ご承諾のうえお申込みください。
(※確認先URL:https://www1.logistics.or.jp/Portals/0/pdf/onlinekensyu.pdf
・本講演会・受講説明会の受講者は申込時に登録した受講者に限定し、1人1台のデバイスでご参加いただきます。
・主催者に起因する事由や不測の事態により通信が中断した場合は、録画した本講演会・受講説明会を期間限定で配信します。
・受講者に起因する事由により通信が中断した場合は、主催者は責任を負わないものとします。
・本講演会・受講説明会の録画、録音、撮影は禁止します。
・受講者により運営を妨げるおそれのある行為がある場合、対象者の受講を中止させることがあります。
開催日
2021年8月23日
対象
会場案内

オンラインでのみ実施し、集合型での実施はしません。

参加費について
日本ロジスティクスシステム協会会員 無料
上記会員以外 0 円/1名
注意書き

参加費に含まれるもの

参加資格

 

参加定員

100

申込先/プログラム内容のお問い合わせ

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
〒105−0022 東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム 3階
TEL(03)3436-3191
scm@logistics.or.jp



お支払いについて

<参加費は無料です>

個人情報の取り扱いについて

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は、当協会のプライバシーポリシー(http://www.logistics.or.jp/privacy.html)をご覧ください。なお、ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本講座に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。